活動内容


一人ひとりの放課後等デイサービス計画に沿って、下記の基本活動をメインに具体的な支援をおこなっていきます。


① 自立支援と日常生活の充実のための活動

子どもの発達に応じて、必要となる基本的日常生活スキルの発達や自立生活を支援するための活動をおこないます。

子どもが意欲的に関われるような遊びや活動を通して、成功体験の積み増しを促し、自己肯定感を育めるようにしていきます。今後の進路や将来の自立、地域生活を見据えて、子どもが通う学校で行われている教育活動を踏まえ、方針や役割分担等を共有できるように学校との連携を図りながら支援をおこないます。


② 創作活動、作業活動

工作や集団での作業や制作、ゲーム等といったプログラムを通じ、学習とは異なる創作的な活動や他の子どもたちとの関わりの場を提供していきます。

他者との交流を深めることや、学校や家庭とは別の第三の居場所として過ごすことができるように支援をおこないます。


③ 地域交流の機会の提供

地域のイベントに参加する、事業所内外でイベントをおこなう等、事業所の中だけでの支援だけではなく、お住まいの地域の中で多くの人と交流できるような機会を持てる支援をおこないます。

お祭りや季節のイベント等に参加したり開催したりします。


④ 余暇の提供

休日や長期休暇などを利用して、事業所に通う子どもたちとお出かけをしたり、イベントを開催したりします。

これらのイベントを通じて、学校や家庭では経験できないような余暇活動の機会を作り、家庭や学校以外でもさまざまな経験を重ねていけるように支援をおこないます。